紙に書いて気持ちを吐き出す
自分で気持ちの吐き出しをする場合は、
ぜひ紙に書いてください。
紙に書くことで
無意識領域のものまで出てくることがあります。
潜在意識のスイッチが入るからです!
頭の中で、言葉を吐いていても、
ぐるぐる思考になって余計に落ち込むことにもなりかねません。
色鉛筆でのカラーセラピー
それから、100均で色鉛筆やパステルやカラーペンの数本入りを買える人は
気になる色で、ぐるぐる殴り書きをしてみてください。
その色を殴り書きしているときに
何か感情の言葉が出たら
言葉も出して一緒にクリアリングしていきましょう。
カウンセリング
セラピー
その人のことを思い出したとしても
怒りや悲しみといった感情が消えていることがわかるでしょう。
その人のことを思い出しても嫌な気持ちが湧いてこないとか、
その人との思い出の場所へ行ってもネガティブな感覚がなくなったりします。
リーディング
そして、あなたの良さや才能をチャート(※1)を使って再確認し、
私の質問に答えていくことにより、
あなたの軸ができてくるので、
未来への希望も出て来ます・*:.。.☆^(*^・゚)ノ
(※1・・チャートとは、ヒュマンデザインやソウルプランのチャートのことを示しています。)
もし、このブログを読んでくださっている中で失恋した人がいらしたら、
「あなたは今どんな気持ちなのか?」
吐き出してみませんか?
★★ 無料:吐き出しLINE@ ★★
個別にお返事はできないかもしれませんが、
吐き出すことで楽になってください。
もしかして、匿名にて、あなたのお悩みのヒントになる話をメルマガやブログにてさせていただくかもしれません。
▽スマホの方はこちらから♪
▽PCの方は、スマホを取り出し、
QRコード読み取りで♪
メルマガでもお役に立つことを配信しています。
よければ読者登録してくださいね(^^)