「自分を愛することってどういうこと?」
その疑問はをよく耳にします。

”自分を愛する”
には、
ふたとおりのタイプがあります

もし、
「私は、自分のことが好きだし、
自分のことを認めて肯定している。」
と思う人がいたら、
どちらのタイプが考えてみてくださいね?

ふたつのタイプを
「自己愛」と「セルフラブ」という名前で分けてみます。

「自己愛」「セルフラブ」という言葉は、いろいろな意味に使われていますね。

一般的には、『セルフラブ』と『自己愛』とは同じ意味に使われていますが、
私は、「自己愛」と「セルフラブ」を、次のように表現してみました。

「自己愛」…極端なうぬぼれと自己陶酔的な自分への愛
「セルフラブ」…長所だけでなくダメな自分も肯定できる自尊心

どちらも、自分のことを愛している感じですが、
全く違います!

自分軸ができ、楽になるために必要なセルフラブ♡

私のカウンセリング・セラピーで大切にしているところは、
《セルフラブ》を高めるところ。

それは、ダメと思っている自分を受け止めること!

自分のやっていることを認めることではなく、
自分のあり方を認めることです(*^^*)

Doではなく
Beを認めること!

 

長所だけでなく短所も肯定できるようになることは、
とりあえず楽になるのではなく、
自分軸ができていくことになります。

本当の自分と繋がることでもあります。

何かアクシデントが起こっても、
どんな自分でも受け入れ認め、
アクシデントに一時的に影響を受けても、
溺れてしまわない自分になれます。

それから、他人の言葉に振り回されなくなれます

私が書いていることも、
正しいとか間違っているとかは分かりません(^.^;

究極には、
何が正しくて、
何が間違っているとかないです。

他人軸で生きて、自分軸がなかった私

人は、自分の経験に基づいて、
自分が分かることしか分かりません。

私は、自分が長年苦しんできたので、
そこからやっと見えてきたことを
知識と照らし合わせて、
自分の言葉でアウトプットさせていただいています。

私自身、
『自分を愛する』ということを長年理解できませんでした。

人の言葉に振り回されてきました。

すぐに信じてしまい、
その人と同じことをしようとしてきました。

少しずつ、
自分の心の声を聴くことができるようになってきました。

しかし、自分のすべて分かってるわけではありません。

思考は、理解したいという特性を持っています。

でも、思考で理解しても仕切れないでしょう。

そして、それには意味もあまりありません。

理解できると少し落ち着いたような気がするものです。

それが人の特性なのですから、
理解しようとすることに逆らうことも苦しみになります。

思考の仕方や特徴も、
ヒューマンデザインのチャートから分かります。

 

遠回りして、長年かかって見つけたものが沢山あるので、
それが他の方にも役立てば幸いです。

拙い表現ですが、これからも伝えていきたいと思っています(*^^*)

【申し込み受付中】

恋愛引き寄せコーチング

会場
zoom
詳細・申し込みはこちら>>

各種個別カウンセリング・セラピー受付中

カウンセリング・セラピー・コーチングの申し込みはこちらから
オンライン(zoom)対面・リアル対面 どちらも対応しています。

詳細・申し込みはこちら>>

【女性】と【人生】と【自分】を
楽しみ尽くしたい方は

公式LINE登録へ>>

公式LINEのお友達追加はこちら
⬇︎

友だち追加